身辺調査もクリアして晴れて結婚となったとき、次に待ち構えているのは結婚式です。
警察官の結婚式、これがまた普通の人とは違って個性的なのです。
上司がズラリ
体育会系の職場で上下の規律もしっかりしているだけに、目上の方への失礼はできません。結婚式には、もちろん署長以下の上司がズラリと並びます。
上司もいまどき職場の部下の結婚式に出て楽しいのかという気はしますが、これはもうそういう文化なので仕方ありません。
楽しいか楽しくないかというよりは、昔の結婚式には夫婦を世間にお披露目するという意味があったので、その名残でしょう。
余興が盛り上がる
体育会系職場の常として、余興はだいたいノリノリで大盛り上がりです。
花嫁を人質にしてしまったり、花婿を現行犯逮捕したり、大立ち回りをしたり・・・
お酒もガッツリ飲んで盛り上がることが多いです。ガテン系職場ならではの鉄の結束ですね。
お色直しで礼服・制服を着る
結婚式のお色直しでは、花婿が警察の制服に着替えます。
それも、式典用の礼服です。これが凛々しくてカッコいいのです。これは、普通の職業では絶対にない特徴。他には自衛官や消防士などの制服系職業だけですね。
着る側も実は結婚式くらいしか機会がないので、ここぞとばかりに着るんですけどね。